【質問】小学生の子供さんが英語を学びながら体を鍛えたり、足も早くもなったらどうですか?
2023/03/29
こんにちは〜
英語教室イングリッシュワークスの
松本コージです。
今日はいきなり質問です。
小学生のお子さんが
英語も学べて
学ぶ合間に
体を緩めたり
鍛えたりもできて
姿勢が良くなったり
体が柔らかくなったり
足も早くなる
英語と体づくりが
同時にできる
小学生の英語教室が
あったら
面白いですか?
興味がありますか?
実は、僕の妻は
作業療法士という
リハビリの技師で
今は、僕と同じ
自営業で
整体をしています
そんな妻と
我が子の姿勢の崩れや
知人の子供さんも
姿勢の崩れが気になると
よく聞くよね〜、と
そんな話をしていて
私達にできることないかなって
去年から考えていたんです。
それで、考えてみたのが
英語と整体の組み合わせ。
整体といっても
子どもには骨格調整とか
マッサージは必要なく
大切なのは
弱い筋肉を鍛えるだけ
それだけでよくて
子どもさんの
股関節、腹部、おしりなどの
筋力の弱いとこを
見極めて鍛えると
姿勢が良くなったり
体幹が安定したり
早く走れるようになったりします
この見極めて鍛える
というのがポイントで
やみくもに全身を鍛えるよりも
弱い所をしっかり
鍛えてあげれば
効果も早く、
確実に成果が出せます。
後は、なかなか
親が子どもの体操や
ストレッチ、遊びに
つきやってやらないじゃないですか?
本当は毎日、一緒にストレッチしたり
運動したりするといいんですけど
なかなか現実は
難しいですよねー。
それは我が家でも同じで
体操してよと言ってもしないし
一緒にするのも、たまにくらい。
なかなかこまめに
定期的には難しいですよね
よくよくわかります。
なので、
運動や体操は
英語教室の時にする
継続すれば、効果も出てきて
方法を覚えれば
自分でするように
なるかもしれないです。
こんな風に
英語も学んで
体も作れて
心にも体にも自信がもてる、
そんな小学生クラスを
作っでみたいと
そのお試し?でもないですが
今月21日の春分の日に
親子の体軸教室を
試してみようか?と
話しています。
以下は妻のニュースとなりますので
親子教室の詳細があります
興味の方はご参照下さい。
https://matsue.mypl.net/shop/00000337262/news?d=2488091
今日は以上となりますね
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
もし、興味のある方がありましたら
こちらへ〜
体験教室
お問い合わせ ☎(0852)37ー1206
竹矢クラス 松江市八幡町766-2
古民家まつもと 英語・整体・ヨガ
https://maps.app.goo.gl/SvM928oa69wij5fw7?g_st=ic
東出雲クラス 松江市東出雲町春日267-18
TEL (0852)-37-1206
https://maps.app.goo.gl/3tmT6ewVGZWh3FLY8?g_st=ic
月:16:00〜 21:00 中高生 (東出雲クラス)
水:17:00〜17:50 小学生 (東出雲クラス)
木:18:00〜21:00 中高生 (竹矢クラス)
金:18:00〜21:00 中高生 (竹矢クラス)
土:10:00〜10:50 小学生 (東出雲クラス)
16:00〜21:00 中高生 (東出雲クラス)
月謝
小学生 6000円
中学生 7000円
高校生 8500円
受験生の親はこの3つの事やってれば絶対だ!
2023/01/18
大学受験の生徒さんと並行して
高校受験の生徒さんとの講座。
毎年直前に行っており、
1月15日(日)
第1回目がありました。
少人数制なので希望者の6名
と一緒に長文対策、英作文の作り方。
高校受験は当事者である
生徒さんと家族の皆さん、
特にお父さん、お母さんたちの
不安を掻き立ててしまう要素が
たっぷり詰まっていて、
出来れば避けて通りたいけれど
そうもいかない大事な試験。
長男さん、長女さんの場合、
それは一層強くなります。
僕も3人の子供がいます。
中2、小6、小2。
一番上の子どもは4月から中3に。
受験生の親は
子供に第一志望の高校に
合格してほしい!
というのは当たり前の話。
だけど、その思いが強すぎて、
勉強をもっとしてほしい!
頑張ってほしい! の気持ちと逆の言葉を
お子様に伝えてないでしょうか?
「大丈夫?」
「ダラダラしてていいの?」
「ちゃんと勉強してる?」
これらは当然NG。
心の中で思うのも
出来れば避けたい。
じゃあ、どのような言葉がいいのか?
ズバリこの3つ!
「応援してるよ!」
「お前なら大丈夫!」
「おはよう、行ってらっしゃい、お休み」などの挨拶。
大きな大きな、
そして大事な大事な
自分の将来を決めて
しまうかもしれない試験、
というのはお子様たちも
思いっきり分かっている。
自分たち親としては
子供にできるだけ
いつもの日常を与えてあげる。
すると緊張感が少し和らぎ、
自分のやるべき役割を
きちんと果たしてくれる。
大好きな、大事なお子様だけに
あまり過剰にならずにいつもの
お父さん、お母さんとして
お子様に接してあげましょう。
とこの文章を書きながら自分もそうしよう!
と思った次第です。
皆さんが受験性の時ってどうでした?
受験勉強イコール「夜食」ってなんか当てはまりません?
自分の時は母親が夜食に
「鍋焼きうどん」作ってくれて
それが毎晩食べたいために
受験勉強を頑張った記憶があります。
インスタントも悪くはないけれど、
頑張っているお子様のために気持ちを込めて
作った夜食。
親としての思い、
きっと伝わると思います。
夜食にはこれ! の
焼きおにぎりやとん平焼きをよく子供に作るのですが
このままだとそれらのレシピを
ここに書いちゃいそうな勢いなので
このあたりで終わった方が良さそうですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
英単語ってどうやれば?
2022/09/28
こないだの高校生Sくんとの会話です。
S:「今度の中間テスト、結構単語のテキストの範囲広くて」
K:「困ってんだね。じゃあ、まず今回のテスト範囲のこの単語帳、
すべての単語を3つのレベルに分けてみようか?」
S:「どうやるの?」
K:「3つのレベルは〇、△、×。この単語の横にチェックを入れていく。」
【〇】完璧にもう覚えていて余裕!
例:pen case, library, coffee
【△】ビミョーなやつ。スペル間違うか?意味わかりそうで分からない.
例:average, annual, provide
【×】 こんなの授業でしたっけ?記憶にない・・・
例:tongue, hid, evacuate
K:「単語の長さは関係なくて記憶に残ってるかどうかなので、
【×】よりも【△】の方がまだ何となく頭の中に残っている状態。」
S: 「うん。」
K: 「なので【〇】はもうやんなくてもいいから
まずは【△】の単語をこの紙に書きだしてみよ。
今覚えないといけない単語はこれらのもの。」
S: 「なるほど。」
K:「どうやって覚えるかは書き出した後に伝えるから。
まずは〇、△、×のチェックを入れて。
△にチェックが入ったやついくつあるのか確認だね。」
S: 「OK!」