3分間

2022/04/23

 

 

 

3分、この言葉を聞いて何を思いつくでしょう。

 

 

まあ、カップラーメンを思いつく方か一番多いかも。

 

 

僕自身はカップ焼きそばの方が好きなんです。

 

 

 

 

 

 

ご紹介したいのは「3分間の瞑想」です。

 

 

これ日常的に僕はよくやっています。

 

 

一日に少なくとも5回はしているんじゃないかな?

 

 

 

 

 

 

 

「古民家まつもと」で行っている朝ヨガや夜ヨガの中でも瞑想の時間は

 

 

なるべく多くやる様にしています。

 

 

 

 

 

 

ヨガの中でも瞑想というのはとっても大事な位置にあるからです。

 

 

 

 

そう、一般的なヨガのイメージの体を動かすもの、呼吸法、

 

 

それよりも大事だと考えています。

 

 

 

 

 

 

僕がやっているお勧めのやり方を!

 

 

 

 

 

どこでもできるのですが、「お風呂」でしましょう。

 

 

ひとりになれてリラックスできる空間。

 

 

 

 

 

1、目を閉じて深呼吸。吸う&吐くを1:1。

 

(例)7秒で吸って7秒で吐く。

 

 

 

 

2,そのままで吸う&吐くを1:1.5.

(例)8秒で吸って12秒で吐く。

 

 

 

3,呼吸のコントロールである深呼吸はやめてただただ勝手に呼吸している

 

吸うと吐くを感じる。

 

 

 

 

 

 

3分が長く感じる場合は2分でやってみましょう。

 

 

ちょっとした時間をムダにしないようにして過ごしていきたいものですね。

 

 

偶然

2022/04/19

 

昨日の出来事です。

 

 

 

 

小学校1年生のころから一緒に英語をしているKくん、この4月から中学3年生。

 

付き合いは長く9年目になります。部活で遅くなることがあっても時間をずらしたり、

 

短縮したりしてでも毎回教室にやってくる頑張り屋です。。

 

 

 

 

受験生ということもあり英語以外の塾にも通っています。

 

そのことは知っていたのですが、昨日はここの教室で英語をした後、通っている塾で

 

模試があるため、終わってからそっちに行かないといけない、ということでした。

 

 

 

 

 

コージ  「どこの塾に行ってるん?」

 

Kくん 「うちの近くにあるあの場所だよ」

 

コージ  「あ!そうなんだ。じゃあ、教えてもらっている先生でR先生っていない?」

 

Kくん    「いるよ。なんで知ってるん?」

 

 

 

 

 

そのR先生とは僕もよく知っている大学生でうちの元生徒さんなのです。

 

そのRくんも小学校3年生から大学受験の高校3年生まで一緒に英語をしていて

 

とても個性的で面白い生徒さんでした。

 

Rくんの妹さんとも今一緒に英語をしていて、よく話の内容に出てきます。

 

 

 

 

 

今教えている中3の生徒さんが元生徒さんの大学生に先生として教えてもらっている、

 

という構図。「ほぉー、なんかいいな!」

 

と思える出来事でした。

 

 

 

教職を目指し大学に行く、または英語関係の仕事についたりする元生徒さんもいます。

 

こういうのってのはとっても嬉しい気持ちになるんですよね。

 

 

楽しい仕事をさせてもらっています!

 

 

 

英検って大事?

2022/04/06

これを読んでくださっている大半の方々はぼくと同じ世代、

 

または小学校から高校生までのお子様のいるお父様、お母様であると思うのですが

 

いかがでしょうか。

 

 

 

僕たちが中学校の時の英語の時間に少し意識をしたかもしれない「英検」の事について

 

お話してみるので少しだけお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

 

1963年からスタートしているこの英検、ここ過去10年くらいでの受験数が

 

大きく増えているんですね。

 

 

2016年は約1億500万人

2020年は1億2000万人

 

 

 

調べてみて少し驚いたのですが、ずっと右肩上がり。

 

 

「英検を持っていても、英語が話せるわけじゃないし・・・」

 

「4択問題だから適当にマークすれば正解することもあるよ。」

 

「受験料も高くなっているし、なんか別にいいかな?」

 

 

 

 

確かに!

 

 

 

 

ではどうして受験人数がこんなに伸びているのでしょう?

 

 

 

 

 

それは

 

「それぞれの学年での段階、または共通テストに間接的に関係していていて

 

英語の一つの基準として大事なテストになっている。」

 

からなのだと僕は思います。

 

 

 

 

 

英検5級は中1終了レベル

 

英検4級は中2終了レベル

 

英検3級は・・・・

 

といったような流れですね。

 

 

 

 

 

それぞれの段階の基準に達しているのかがわかるテスト。

 

中学生から高校生の生徒さんすべてに英検の問題をしてもらっています。

 

小学生5年生に英検4級を!

 

これは意味のないこと。なぜなら小学校の授業で中2の英語はしません。

 

英語は言語である以上毎日使わなかったら忘れてしまうのです。

 

中1、中2が受験するのが最も適しています。

 

 

 

 

 

どの分野でも同じですが背伸びはせず、それぞれの段階に見合ったやり方

 

で行っていくのが一番大事で確実ですよね。

 

 

 

 

 

 

今度の受験日は6月。部活をやっている生徒様が多いので「総体」

 

と重なってしまうかも?でも、今の英語力を図る基準として

 

今日もたくさん伝えていきたいな、と天気の良い中、子供の自転車のさび取り

 

をしながらこう思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちら