ハワイで研修を
2019/04/10
ハワイアンサンダルウッド農場に行きました。
蒸留所や森の中を歩いてサンダルウッドというオイルがどうやって作られるのか見学してきました。
まだまだ、きっと奥の深いオイルであり、ヤングリビング 社だと思いますが、1年を迎えた私には、『オイルをみんなで楽しむぞ』と腹が決まったそんな5日間でした!
サンダルウッドという木は、森のバンパイヤとも言われ50メートル以内にある木の根っこに絡みつきその木の栄養を吸い取って自分を成長させていくそうです。
それだけ自分らしく生きていくことにとても強いエネルギーを持っている木なんだと感じました。
そして60年ぐらいかけて成長し枯れた木からのみオイルを抽出するそうです。
そのサンダルウッドの苗を実際に植えることができました。苗を植えるときにはハワイ語で[あなたのおかげで私が生きている]といった意味合いの言葉を唱えながらします。
全てのサンダルウッドに唱えているそうです。
このサンダルウッドの農場で私はオイルを使う事は地球への恩返しなんだということがわかりました。
オイルを日々の生活に取り入れることで自分に優しく、周りの人にも環境にも優しく生きることを自然に選ぶようになります。更に共に分かち合う仲間が増えることで、更に地球に優しいパワーが増えます。
これは地球への恩返しです。
オイルは地球の循環、宇宙の循環を引き起こすのです。
オイルを使い出して1年、私はハワイという地でやっとその事に気付くことが出来ました。
更に、その気づきを与えてくれたのはサンダルウッド農場の体験だけではなく、ヤングリビング 社の社長を始めとするスタッフの情熱でした。
真剣に、熱く、そして楽しく私達と向き合い、サポートして下さる姿勢が私の心に強く響きました。
彼らをみているだけで社の利益ではなく、誰もが自分らしく、楽しく、強く生きていくことを応援したく、そしてそれをサポートできる素晴らしいオイルだということに確信があるんだと分かりました。
まだまだ、きっと奥の深いオイルであり、ヤングリビング 社だと思いますが、1年を迎えた私には、
『オイルをみんなで楽しむぞ』と腹が決まったそんな5日間でした!
月謝の変更
2019/03/31
2019年4月1日より以下の通りに月謝を変更します。
HPの月謝とは異なるためご確認ください。
小学生 4800円 ➡ 5300円
中1 5500円 ➡ 6000円
中2 6000円 ➡ 6500円
中3 6500円 ➡ 7000円
高1 7000円 ➡ 7500円
高2 7500円 ➡ 8000円
高3 8000円 ➡ 8500円
ほう、こうおもうのですね。
2019/02/20
2月は誕生日の月なのか、良いことがたくさんあってプレゼントのような月です。
男性だけのヨガがずっとしてみたかったんです。
身体を動かすのがメインのヨガが大半ですが、ココロを動かすヨガをしているので
毎日たくさんのストレスにさらされている自分と同じ世代の男性こそ
ヨガが大事なんだ!と思っています。
英語のクラスにも新しく生徒さんが入会されてありがたいことだなー、
と思う反面それに対しての責任も感じていますね。
小、中、高の中で中学生の英語がこれから一番大事かな、
と個人的に思っているのでその中学生クラスに3人入会されたのは
皆さんもその大事さにだんだんと意識されているかもしれないですね。
昔から人に対して自分の意見を伝えるのはしていけないことだと思っていました。
自分が思ったことを意見したり、
行動したらその場が変なことになることがよくあったので。
ブログという存在も何のためにあるのか分かりませんでした。
あまり誰も見ていないだろうに有名人でもない人がブログを書いて
何の意味があるのだろう?と感じていました。
ブログっていうのは大多数の人に向けて書くのではなくて
興味をもって見てくださる人に
それは人数ではなくて思っていることをただただ述べていくと思うくらいで
十分なんですね。
ありがたいことに僕がこうして書いた文章を読んでくださる方がいるようです。
そう考えると今思っていることを仕事の事以外にも書いていくのは
悪くないことなのでしょう。
キャンプが好きで一人で行くこともあります。
引きこもりの時のように一人でテントの中で本を読んで寝るというのは僕にとって
とっても落ち着くんですね。
最近はそのキャンプにもなかなか行けてないのでおとといから部屋の中でテントを
張って寝ています。
なんてよく眠ることができるのでしょう!!!
そう、4月から英語の教室もいろいろ変えていこうかな、と思うことがあります。
またお知らせしますね!