こんな子いるのです

2024/10/05

50歳になっても文字が読みにくい人

周りでいませんか?

 

 

 

 

 

そう、それは自分です!

 

 

 

 

 

 

それとは逆に

生徒の中でものすごく文字を

きれいに書く

中1がいまして、

 

 

 

 

 

 

「習字、習ってんの?」

と聞いてみると、そうでもないようで…

彼女にとってそれは

小さな頃からの習慣らしいのです。

 

 

 

 

 

 

 

経験上、字をきれいに書く子は

たいてい理解力も早く

問題のミスが少ないように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、今思っていることを文字に表して

ゆっくりと確実に行っているのが

影響しているのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

もちろんこれも100パーセント、

というわけではなく

自分みたいに「読めない文字」を

書く生徒も以前いまして、

 

 

 

 

 

 

 

その子も今大学卒業して

どこかで中学の先生になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻しましょう。

先に紹介した、この中1の生徒さん、

基本的な3つすべてできている。

 

 

 

 

 

 

 

休まない。

忘れ物がない。

遅刻しない。

 

 

 

 

 

 

 

 

もしこれを学校の部活の

テニス部と考えてみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

休まない(練習熱心)

忘れ物をしない(道具であるラケット、シューズを持ってくる)

遅刻しない(決められた時間を守る)

 

 

 

 

 

 

 

基本的な考えがしっかりしているので

やっぱりテニスも上手になると思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

中でも必ず持ってきてもらうようにしている2点。

学校で使う教科書とワーク。

これらはとっても大事。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校で学んでいることが

第一前提!

 

 

 

 

 

 

 

と、考えているので

そこで使っている

テスト範囲になるであろう

ワークは一番必要になるもの。

 

 

 

 

 

 

 

実際、レッスンで使わないまでも

毎回持ってくるというのは

勉強する意識の大きな現れ

なのかな、

 

 

 

 

 

 

 

と思うのです。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

 

中国語と英語

2024/09/30

数年前に起こったコロナのパンデミック。
あれ、詳しく見てみると、2020年だったんですね。
そうすると今から4年前です。

 

 

 

 

 

 

その年に台湾に行く予定でした。

 

 

 

 

チケットも取り、ホテルも予約して、
準備万端。

 

 

 

 

結局は旅行は取りやめ、
チケット代、ホテル代は
なくなってしまいました。

 

 

 

まあ、両方ともキャンセル不可だったので
仕方ないですけどね。

 

 

 

 

で、その年から英語以外に中国語もやってみよう
と1年間くらい、まじめに勉強してました。

 

 

 

 

20代のころ、留学していた頃
中国系、台湾系の知人の英語が
えらくちゃんとしていたので、
なんか、コツはあるの?

 

 

 

 

と聞いてみたことがありまして。

 

 

 

するとこういうのです。

 

 

 

 

「あのな、コージ。
中国語の文法と英語の文法は
結構似ていてね。
さほど勉強は苦労しないんだよ。」

 

 

 

と言っていたのです。

 

 

 

 

 

とすると、
日本人の自分としては
漢字も読めるし、英語もまあ問題ないので
中国語もいけるんじゃない?

 

 

 

 

 

と、いう軽い気持ちでスタート、
と思ったのが先のきっかけ。

 

 

 

 

 

中国語のきちんとした発音を勉強したほうが良いのかも
と思ったこともあり、2年前に知り合いをつてに
中国人ネイティブに1回だけ習ったこともありました。

 

 

 

 

でもあまりにも専門的だったので
1回きりでやめてしまったのですが。

 

 

 

 

 

 

とにかくリズム!
こっちのほうに舵を切って
もう一度やっているところです。

 

 

 

 

 

 

語学はなんでもそうだと思うのですが、
その言語の構造を知ってからフレーズを覚え、
その言語のリズムを知ってから言葉を発していくと
上達が早いです。

 

 

 

 

 

 

 

あとは難しいと思ったら自分は語学の天才だから
困難半年もしてたら覚えるよ!
と良い意味でも勘違いをしてみること。

 

 

 

 

 

 

英語がなぜ世界的な国際言語になっているか
考えたことあります?

 

 

 

 

 

それは簡単な文法で誰もが覚えやすいから
国際語になっているんです。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

英語は度胸 プラスの気持ち

2024/09/26

 

今年の4月から
関西の英語の専門学校に通っている
元生徒さんから連絡をもらいました。

 

 

 

 

聞くと、来年の4月から12月まで
オーストラリアへ語学留学に行くとの事。

 

 

 

夏休みにこっちに帰ってきてた時に
「留学に行きたいけど、
どの国にしようか悩んでいます・・・」

 

 

 

 

との相談は受けていたので

 

 

 

 

 

おー、いよいよ決めたんだな!
とこっちも嬉しくなりました。

 

 

 

 

別の国に出かけて行き、
旅行ではなく長期の滞在をするとき、
一番大事なのは語学と言われていますが、

 

 

 

 

それよりも持った大事なものがあると思うんです。
なんだと思いますか?

 

 

 

 

 

僕は「度胸」だと思うのです。

 

 

 

 

海外で困ったとき、スマホに頼れば
たいていのことは解決してしまうのですが
結局それはその場しのぎでしかなく、
進歩がないのかな?と感じてしまいます。

 

 

 

周りの人に聞いてみようかな?
と、思ったときに出てくる2つの感情、
経験ありませんか?

 

 

 

 

そう、
1つは
こっちの英語を理解してくれなかったら
どうしよう?

 

 

 

 

2つ目はとりあえず話しかけてみて、
ダメなときはその時考えよう!

 

 

 

この2択。

 

 

 

 

 

この時、とりあえずやってみよう、
の「度胸」は必ず役に立つものです。

 

 

 

 

へたくそでも全然良いので
相手を自分の世界に巻き込んでしまい
何とかコミュニケーションをとること。

 

 

 

 

 

これは小学校から高校までちゃんと、
きちんとした英語を話さないといけないと
点がもらえない教育を受けている自分たちには
とっても不利に働いてしまう。

 

 

 

 

もし誰かが皆さん、もしくは子供さんに
こんなことを言ったとしたらそうしますか?

 

 

 

 

 

「1週間自由な時間とそれに伴うお金プラス往復のチケットをあげよう、
そして、どこか外国に行って過ごして帰ってきてくれないかね?」

 

 

 

 

 

全体の何パーセントの人が行くでしょうか?
そういったマインドを持って英語に取り組んでいくことが
本当の意味での英語ペラペラになると思います。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

お問い合わせはこちら