
2022/08/17
「これから高校くらいでてないとどうしようもない人間になるぞ!」
とバイトの面接のおじさんに言われてからどのようになったか。
さすがにその言葉に打ちのめされてまたまたバイトの面接をあきらめ
家で過ごす日々。
「せっかくやろうとしたのに!!!あいつのせいだ!あいつのせいだ!」
ネガティブ志向はさらに加速していきます。
10代の時の一般的な社会は「学校」大きな部分に触れていないとどうなるか?
ある程度ひとりの自由を手に入れているので好き勝手にふるまいます。
まず昼寝て、夜起きる。なぜかというと家族に会いたくないから。
とーっても悪いことをしているきもちが常にあるのですね。
食生活も乱れ体重が増え、精神的にも肉体的にもよろしくない状態。
「あー結局このままどうしようもない人間で終わってしまうんだろうな・・・」
というあきらめの気持ち。
そして自分だったらあんな言葉は言わない。
人の気持ちがわからない人間になりたくない。
どうしようか?どうしようか?どうしようか?
ここから出て行こう!そのためのバイト。そのためにお金を貯めよう!
とようやく家から出て何か始める気持ちが芽生えてきました。
2022/08/02
海外で英語の先生をしている友人とはなしをしていた時の事、
その友人、大きなプレゼンがあるということでとっても緊張していました。
同業者なのである英単語の話をしたら少し気分が楽になった、とのこと。
「comfort」
辞書を引いてみると
楽、快適 といった単語が並んでいます。
この単語とても好きで、結構深い意味があるのですね。
この英単語comとfortという意味を組み合わせたもの。
comは完全な、完璧なという意味。
fortは力、強さという意味。
足して「完全な力」になるのですが単語自身の意味は心地よい。
ということは「完全な力」というのは「心地よい」状態に生まれてくる。
「ほぉー!」となりますよね。
英語いろんな言葉から派生してできた言語なのでこうした楽しい言葉
がたくさんあります。
4年前、甲子園に出場する当時生徒にこの話をしたときに、
「なるほど!」と素敵なリアクションをくれたことがあります。
何かの機会でどうぞお試しを!!!
2022/07/28
現在、通ってきてくれている生徒さん小学生から高校生まで。
そのうちの一人、Sくん(高校2年生)は
他の高校生徒は違ったやり方の英語をしています。
ズバリ「話すためだけの英語」
このような場面ではどんな英語を使うのか。
そのために一番簡単で伝わるものは何か?
相手の言っていることをまずは理解し、
自分の言いたいことをシンプルな方法で英語で伝える。
「どうして中学から高校まで6年間英語を習っていて話すことができないの?」
1度、2度またはそれ以上、このように思われたことはありませんか?
たしかにおかしなことですよね?
思っていることを英語でうまく伝えようとすると、
よくわからないことになってしまう。
それは話すための英語をしていないから。
「シンプル・かっこつけない・言葉を伝える」
コミュニケーションの一番大事な部分を彼と一緒にやっていると
僕も勉強になるのです。
将来に向けて強くやりたいことが決まっている人はビシーっと
芯が通っていてピカピカしています。