最新!勉強をしたくない3つの理由!

2025/01/14

何かやらないといけないんだけれども
気持ちが乗らないからまあいいや!
ということありませんか?
生徒さんにも聞く機会があったので
質問しました。
「勉強しないといけないけれど
やらない3つの理由」
一位
めんどくさい
二位
スマホの誘惑に負ける
三位
何からやれば良いかわからなくて
結局ほったらかしに。
一位の「めんどくさい」はダントツでした。
テストが迫ってる。
でもまあ平均かそれよりも
少し下くらいの点数は
取れるからやんなくてもいいかな?
提出する課題は終わってるし。
最低限度のことはやったし。
みんなと同じことやってれば良いでしょう!
と思っている生徒さんは今はとっても多い。
周りと違うことをやって抜け出していかないと、
ですよね。
二位の「スマホの誘惑」
ちなみにですが、
自分はスマホを持っていないです!
仕事用のiPadで充分事が足りるので。
動画サイト、
ゲームのアプリ、
時間を埋めるには
小学生から高校生のみんなにとって
スマホは欠かすことのできないもの。
とっても魅力的だけど、
お子さんのスマホの使い方に
どうやって対処すれば良いか
悩んでいるお父さんお母さん。
自分もその中の1人です。
いまだに答えは出ません。
確かに勉強するよりも
スマホを構っている方が
ラクだし楽しい。
楽な方ばかり目を向けていたら
進歩はありません。
三位の「勉強のやり方がわからない」
教科書の和訳、
単語を覚える、
英語を聞いて
リスニングを強化する。
みんな間違った方法でやっている事が多い。
ハンバーグを作る時、
どういうやり方で、
どんな調味料を入れて
焼き具合、火の加減、
見栄えを良くするための
つけあわせの野菜
焼き上がった時にかけるソース。
このことを分かっている、
分かっていないだと
全然違ってくるんじゃないでしょうか?
感覚ももちろん大事ですが、
その中身である、パターンというか
構造というか、
これすっごく大事です。
和訳、単語、リスニングの具体的な勉強方法、
次回のブログでいっぱいお伝えさせてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました

裏技!無理しないで英検で合格する方法!

2024/12/18

日本英語検定協会

略して「英検」

国内で一番メジャーな

英語の試験。

 

 

 

よくTOEICと比較されますが

それぞれの認知度の度合いを見てみると

英検 82%

TOEIC 50%

 

 

 

 

これくらい違いがあります。

 

 

 

現在通って来てくれている生徒さんと

毎回英検対策をしている中で

見つけた合格する裏技!

 

 

 

 

それは

「単語を無理して覚えない!」

です。

 

 

 

 

中1から高3の生徒さんが

英検5級から英検2級まで

を受けています。

 

 

 

以下はそれぞれの英検のレベル。

 

 

 

英検5級(中1)

英検4級(中2)

英検3級(中3)

英検準2級(高2)

英検2級(高3)

 

 

 

 

その中で

あまりにも高すぎるレベルに

挑戦するのは意味がない!

 

 

 

 

例えば、

中1が2級に挑戦!

 

 

 

 

12歳とか13歳の子が

英検2級をするなんて

すごーい!

っていう感覚になるのですが

 

 

 

英検2級は高校で習うこと。

 

 

 

 

ものすごーく頑張って

中1で2級を合格しても、中学ではその内容を

やらないので忘てしまう可能性が大では?-

 

 

 

 

一番よろしくないのはは

そのための勉強があまりにも

楽しくないのではないでしょうか?

 

 

 

 

だって難しすぎますもん。

 

 

 

 

本来勉強というものは

学ぼうとする意欲があるから

勉強そのものが自然に楽しい!

と思えるものでしょう。

 

 

 

 

じゃあ4級を持っている中2が

3級に挑戦するとしましょう。

少し先の目の前にあるもの、

少しだけ難しいけど

 

 

 

 

 

ちょっと頑張れば行けそうなゴール。

 

 

 

 

 

こっちのほうが頑張れそうですよね?

 

 

 

 

4年前、当時通ってくれていた

中2の生徒さんから聞いたことがあります。

クラスの同級生が2級を合格したと。

 

 

 

 

「じゃあ、英語の成績もいいんじゃない?」

「全然」

「えっ、なんで?」

「わかんないけど、過去形のスペルも間違えてるよ」

 

 

 

 

 

目の前のものをきちんとして

先を見すぎないことってのは

大事ですね。

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3 / 2012345...1020...最後 »

お問い合わせはこちら