来ない→心配→連絡なし→妄想暴走!!!

2025/07/16

来る予定の生徒さんが時間になっても来ないとき

思うことがあるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「休みの連絡ないし・・・」

「時間を間違えたか?」

「それとも向かい風で自転車漕ぐのに必死?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと思いながらも

実は結構本気で心配したりしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手も連絡のないまま翌週やってきた生徒さん

ケロッとした顔でいつも通りにやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに聞きますよ。

 

 

 

 

 

 

「どうしたん、先週は休みだったけど?

「先週?あ~、部活が遅くなって。」

そうなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもその日

その生徒さんのプリントを作り机の上に用意して

ずっと待っていたのだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別の日にはある保護者さまから、

無断欠勤をした後に

「振替お願いします。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と連絡がきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、できる限り

対応はしたい。

でも実際には時間割や教室の空き、

その曜日に来ている生徒さんの人数の兼ね合いもあるので

そう簡単にいかないことも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前にわかっていたら、

こっちも余裕を持って対応できるし、

何よりも安心できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとお互いにとって、そのほうがずっと良いですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番心に残っているのは

連絡もなく欠席が続いた生徒さんかあとから

「学校、行けてないんだ。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と打ち明けてくれたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと早く気付きたかった。

自分も経験あるし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お休み自体は全く問題はない。

対抗が悪い日もあるし、

用事があったり気分が乗らないとか

そんな日もあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、「今日はいけません」って

一言だけもらえたら、

それだけでこちらの受け止め方も

気持ちも随分変わるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと思いながら

今日も生徒さんを待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

ここまでお付き合いありがとうございます。

来なくても、ちゃんと待ってるよ~っていう話でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

ボロボロでも色あせない15年の大切な相棒

2025/07/12

自分の英語教室で
ずっと使っているカードがある。

 

 

 

 

 

 

もう15年以上も使い続けているから、
端は擦り切れて色もあせて、
まるで教室の「長老」みたい。

 

 

 

 

 

 

でも、このカードは簡単に手放せない。
これまでたくさんの生徒さんと
一緒に使ってきたし、
教室の“生き証人”だからだ。

 

 

 

 

 

 

正直、自分は道具を
擬人化してしまう癖がある。
このカードもただの教材ではなく、
歴史を刻んできた大切な相棒。

 

 

 

 

 

 

このカードを手に取ると、
初めて英語に触れたかつても生徒さんの
ワクワクした表情や、
単語を覚えて嬉しそうに話していた様子が
思い出すんですよね。

 

 

 

 

 

 

このカードは単なる教材以上の存在で、
教室の歴史を一緒に刻んできた大切な「相棒」だ。

 

 

 

 

 

 

しかし、1か月ほど前、
今の生徒さんがそのカードを
少し雑に扱っているのを見て、
驚きとショックで思わず注意してしまった。

 

 

 

 

 

 

長年大切にしてきた道具を
乱暴に扱われるのは、とても悲しい。

 

 

 

 

 

 

注意したのは自分
そしてそんな自分にびっくりしたんだけれども、
それだけこのカードには
強い想いがあるということだ。

 

 

 

 

 

 

自分の仕事道具は、
単なるツールではない。

 

 

 

 

 

 

教室で過ごした時間や生徒さんとの絆、
積み重ねてきた努力がぎっしり詰まった、
かけがえのないパートナー。

 

 

 

 

 

 

正直なところ、
このカードはボロボロで見た目は良くないし
これ、変えたら?って言われることもありますよ。

 

 

 

 

 

 

だけど、自分にとっては教室の「相棒」。
見た目はボロでも、働きぶりはピカイチ。
まだまだ現役で頑張ってくれるでしょう。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ボロボロのカードも、
こんなにスポットライトを浴びるとは思ってなかったはず。
これからも一緒にがんばってもらいます!

1 / 3312345...102030...最後 »

お問い合わせはこちら