ワーキングホリデー オーストラリア編

2022/05/16

高校生の生徒さんの教科書にオーストラリアの話がありました。

 

 

 

 

 

 

中学生から高校生までの教科書を見ていると、結構行ったことのある

 

 

 

場所の話が少なからず出てきます。

 

 

 

 

 

面白いものですね!

 

 

 

ワーキングホリデーというものがあります。これはその国に滞在しな

 

 

がら働いたり、学校に行ったりすることができるビザの種類。当然、

 

 

観光ビザよりも長く滞在することができます。

 

 

 

 

 

僕も今から25年前、そのワーキングホリデービザ(通称ワーホリ)を使

 

 

ってオーストラリアに行きました。その後、このワーホリを使って別

 

 

にもう二カ国出かける事になるのですが、またそれは別の機会に。

 

 

 

 

 

当時の僕はパン屋さんで働いていました。そして英語の勉強を1人で

 

 

チマチマとやっていた頃。日本以外のパンも見てみたいなーと思って

 

 

初の海外旅行×1年の海外滞在に踏み込みます。今でこそフランスや

 

 

ドイツなどパンで有名な国にワーホリビザで行くことができるのです

 

 

が、当時は無理だったのですね。

 

 

 

 

 

ツテもないので飛び込みです。最初に滞在したパースという街にある

 

 

パン屋さんを電話帳で調べまくりいきなりのアポ無しで交渉に当たり

 

 

ます。結果は惨敗!30件ぐらい当たって砕けました。

 

 

 

 

 

その後シドニー から400キロ離れた人口1万人にも満たないパークス

 

 

という田舎町で知り合いになった日本食レストランのオーナーさんの

 

 

元でパンを作るようになります。日本らしさを出すためにそば粉を使

 

 

ったパン。はっきり言っておいしくはなかったのです、が、健康ブー

 

 

ムも手伝って結構売れたのです。

 

 

 

 

 

毎週水曜日に焼き上がったパンをシドニー のロックスという場所に

 

 

ある日本食マーケットに運びます。長い距離の配達が終わった後に良

 

 

 

く食べたラーメンがとっても美味しかったのを記憶しています。

 

 

 

 

 

なんかやってみたいなーと動いていたらそういった状況が手に入って

 

 

くる、というとっても良い経験が今の自分にも活かされてるな、と感

 

 

じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本のきほん

2022/05/09

小学校5年生から来てくれている高校生の生徒のAさん。

 

基本的なことがしっかりできている、それは忘れ物をしない。

 

教科書、学校で使うテキストブック、そして辞書など。

 

 

 

 

 

教科書を読み、和訳するときに、分からない単語に出くわします。

 

その時2つのパターンに分かれます。

 

 

 

Aパターン

 

分からない単語登場!→考える→意味が出てこない→文脈から読み取

 

りそれなりの意味で補う。

 

 

Bパターン

 

分からない単語登場!→考える→出てこない→辞書で調べる

 

 

 

 

最後の辞書で調べるか調べないかで全てが決まる。この一手間が大事

 

なのです!チャーハンで最後の仕上げにごま油を入れるか入れない

 

か。これと同じくらい大事なのです!

 

 

 

 

 

道具の使い方。みんながやっている部活で考えるとこれらは英語で使

 

う道具なんですね。テニスで言うとラケットやテニスシューズ、野球

 

で言うとバットやグローブ。練習を始めるのに大事なもの達。勉強も

 

スポーツも同じ。

 

 

 

 

そしてたくさんの英文をノートに書いています。教科書に書いてある

 

ものをそのままにただただ英文を書く。

 

 

 

ただただ基本に忠実な事を毎回淡々としている。そして成績はずっと

 

トップクラスをキープしています。

 

 

学校での教科の評価はテストのスコアもだいじですが、毎回の提出物

 

や、授業態度も加味されます。

 

 

 

当たり前の事を当たり前にフツーに行っている、どんなジャンルでも

 

一番大事な事なのでしょう。

 

 

 

僕も勉強させられました。

 

 

お問い合わせはこちら