英文をうまく和訳する王様になろう!

2025/01/16

では前回の続きですね!

今回は「英文を日本語にする!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長文の訳し方とでも言いましょうか?

まあ、和訳の仕方ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなながーい英文が中学の教科書にあります。

 

In the kitchen, Emily was cooking cake with her mother

 

to give it to her friend at school the next day.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日本語訳は

 

 

 

 

 

 

 

「台所でエミリーは翌日学校で彼女の友達に

上げるためにお母さんとケーキを作っていた。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく生徒さんに伝えているのですが

もしこれが問題の中でアンダーラインが引かれていて

これを和訳しなさい!であればちゃんとした日本語に

訳さないといけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でももしこの文章が全体的な話の

一文であればそんなことする必要はなく、

前から順番に訳していけばいいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはこの文章をぶつ切りにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

In the kitchen,/ Emily was cooking cake/ with her mother/

 

to give it/ to her friend/ at school/ the next day.//

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ切った個所に日本語を入れてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

In the kitchen,/ Emily was cooking cake/ with her mother/

台所で/    エミリーはケーキを作っていた/彼女のお母さんと

 

to give it/ to her friend/ at school/ the next day.//

それをあげるために彼女の友達に/学校で/翌日//

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が何をどこでだれとするのか?

前から情報を吸い取っていって内容を理解するやり方ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんにはこれを強く勧めています

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は効率的な単語の覚え方です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

お問い合わせはこちら