生徒と一緒に作るんだ!共通テスト講座!

2025/10/03

🎯 共通テスト講座、いよいよ明後日スタート!

 

今年で15年目を迎える「共通テスト講座」、

明後日から始まります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年やっている講座ですが、

なんだか自分の方がワクワクしてしまいます(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

💪 一人でやっているからこそ

 

この講座、一人でやっているので、

だからこそ一人ひとりの学びやモチベーションに

じっくり向き合えるのが自分の強みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生のころから通ってくれている生徒もいて、

中には10年以上の付き合いになる子もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く一緒に学んできたからこそ、

生徒の成長を間近で見られるのが本当にうれしい瞬間です。

 

 

 

 

🗣 保護者さまからのうれしい言葉

 

先日、保護者さまからこんな言葉をいただきました。

 

「飽きっぽい性格なんですが、長く英語をやっていても
英語に行きたくないと思ったことは一度もないんです」

 

 

 

 

「遅い時間まで対応していただいてありがとうございます」

 

 

 

 

「この講座できっと自信がつくと思います」

 

 

 

 

こういう言葉を聞くと、本当に励まされます。

 

 

 

 

 

行きたい大学に無事進学できるようサポートすること、

それが何よりの喜びです。

 

 

 

 

🌟 自分にとってのやりがい

 

結局、仕事ってお金も大事ですが、

それ以上に「自分が役に立って相手に喜んでもらうこと」にこそ、

一番の達成感があるなぁと感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15年間続けてきたこの講座を通して、

毎年それを再確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

🚀 今年の講座も全力サポート!

 

明後日から始まる今年の講座でも、

生徒一人ひとりの目標に寄り添いながら、

全力でサポートしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、問題の英語に親しむこと

そう、問題と仲良くなることからスタートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

まるでカレーのように、毎日の会話に自然に溶け込む日本語――それが「ちょっと」

2025/09/08

こないだ、英語教室で生徒さんと話していて、
それ以来とても気になる日本語があります。
それは―― 「ちょっと」

 

 

 

 

 

 

「少し」という意味だけでなくお願いしたり、
断ったり,感情を表したり…
とにかく便利すぎる言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも英語に直すと、
意外と難しいんです。
一語でニュアンスを
そのまま置き換えられないことが多いからです。

 

 

 

 

 

 

 

教室で使っているんじゃないかな?
という状況をいくつか思い返してみました。

 

 

 

 

 

 

 

① 基本の「少し」

 

ちょっと待ってて
先生がプリントを準備しているときに
→ 「ちょっと待っててね」

今日ちょっと寒いね
教室の空調が効きすぎているとき
→ 「エアコンちょっと寒いね」

 

 

 

 

 

 

 

② 声かけ・お願い

 

ちょっといいですか?
生徒が先生に質問するとき
→ 「ちょっと質問してもいいですか?」

ちょっと手伝ってくれる?
ペア活動やグループ活動で
→ 「ちょっと隣の人を手伝ってくれる?」

 

 

 

 

 

 

 

③ やんわり断る・遠回し表現

 

それはちょっと難しいかもしれません
生徒が答えに迷ったとき
→ 「それはちょっと難しいかも」

今日はちょっと行けそうにないです
生徒さんからのお休みの連絡
→ 「今日はちょっと部活でいけそうにないです」

 

 

 

 

 

 

 

④ 感情表現(驚き・強調)

 

ちょっと驚いたよ
先生の発音や答えに驚いたとき
→ 「その答え、ちょっと驚いた!」

れ、ちょっと感動しすぎて泣きそう・・・
英語教材や動画の感想で
→ 「この教材のストーリー、ちょっと感動した!」

それでいくとちょっとこの文法にはあてはまらんかもね
文法説明や解説のとき
→ 「それでいくとちょっとこの文法にはあてはまらんかもね」

 

 

 

 

 

 

「ちょっと」は、単なる「少し」ではなく、
お願い・断り・驚き・強調 など、
場面によって意味が変わる、とても便利な言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

英語にはこれを一語で置き換える表現がないので、
状況に応じて言い方を変える必要があります。

 

 

 

 

 

 

言葉は小さくても、魔法のように力を持つ。
『ちょっと』がそれを教えてくれます!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

1 / 3612345...102030...最後 »

お問い合わせはこちら