ゆっくり動いて自分に戻る。

2025/07/18

久しぶりにヨガのブログを書きます!

暑い夏が続いてますね〜.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は週イチで行ってたのですが

英語の仕事が忙しくなって今は月1ペース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、

この時間が自分にとってすごく大事なリセットタイムなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室で行っているヨガは、

よくある激しいポーズをガンガンやるタイプじゃなくて、

ゆっくり体を動かしながら

呼吸や心の感じに意識を向けるもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん元気に動くポーズもあるけど、

一番大事なのは「自分のペースで無理なくやること」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢に合わせて体を動かすのが続けやすくていいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、よく「ヨガって美容にいいんでしょ?」

って言われるけど、

正直言うと美容効果はそんなに大きくないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん姿勢がよくなったり

血行がよくなったりで見た目も変わるけど、

ヨガの本当の良さは

「毎日どこでもできる小さな習慣を作ること」

にあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しくても

呼吸や体にちょっとだけ意識を向ける時間があると、

自分と向き合ういい機会になるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに呼吸って、

食事よりも大事なんじゃないかって自分は思ってます。

だって呼吸は体の中にずっといる“生き物”みたいなもの。

そこに意識を向けるだけで心が落ち着くし、

体も軽く感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガはまずその呼吸に集中するところから始まります。

忙しい毎日の中で、

「今ここ」の自分に戻る感じがすごく気持ちいいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞑想も、15分とか30分やる人もいるけど、

正直続けるのは大変ですよね。

でも1日3分だけならどうですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きた時や寝る前に、

ちょっとだけ目を閉じて呼吸を感じるだけで、

心がスッと静まる瞬間が訪れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続けることで

自分の変化に気づけるのも

ヨガや瞑想のいいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くてもヨガの時間は、

周りの暑さを忘れて体の動きや呼吸に集中できるから不思議です。

まるで心の隠れ家みたいな時間になってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから毎日の小さな習慣を大切にして、

気持ちと体をラクにしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、ヨガの時間があるとホッとするんです。

ゆっくり動いて呼吸に集中すると、

気持ちも体も軽くなる。続けるうちに、

自分が少しずつ変わっていくのがわかるんですよね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

3分間

2022/04/23

 

 

 

3分、この言葉を聞いて何を思いつくでしょう。

 

 

まあ、カップラーメンを思いつく方か一番多いかも。

 

 

僕自身はカップ焼きそばの方が好きなんです。

 

 

 

 

 

 

ご紹介したいのは「3分間の瞑想」です。

 

 

これ日常的に僕はよくやっています。

 

 

一日に少なくとも5回はしているんじゃないかな?

 

 

 

 

 

 

 

「古民家まつもと」で行っている朝ヨガや夜ヨガの中でも瞑想の時間は

 

 

なるべく多くやる様にしています。

 

 

 

 

 

 

ヨガの中でも瞑想というのはとっても大事な位置にあるからです。

 

 

 

 

そう、一般的なヨガのイメージの体を動かすもの、呼吸法、

 

 

それよりも大事だと考えています。

 

 

 

 

 

 

僕がやっているお勧めのやり方を!

 

 

 

 

 

どこでもできるのですが、「お風呂」でしましょう。

 

 

ひとりになれてリラックスできる空間。

 

 

 

 

 

1、目を閉じて深呼吸。吸う&吐くを1:1。

 

(例)7秒で吸って7秒で吐く。

 

 

 

 

2,そのままで吸う&吐くを1:1.5.

(例)8秒で吸って12秒で吐く。

 

 

 

3,呼吸のコントロールである深呼吸はやめてただただ勝手に呼吸している

 

吸うと吐くを感じる。

 

 

 

 

 

 

3分が長く感じる場合は2分でやってみましょう。

 

 

ちょっとした時間をムダにしないようにして過ごしていきたいものですね。

 

 

1 / 212

お問い合わせはこちら