本音!

2022/03/21

親しみ深~い友達キャラで英語を伝えている

松江市の英語教室イングリッシュワークス

松本コージです。

 

中学生や高校生、テストの点が取れないとき。

 

僕が同じ立場だったら・・・

 

まずはクラスの平均が取れたらいいなぁ、と思います。

 

90点以上80点以上取れたらそれはそれで嬉しいのだけど

 

まずはできそうなところから。

 

 

 

ちなみに僕が中学生や高校生の時は

 

クラスの平均くらいの英語力でした。

 

さてさて点が取らないのは4つの原因があります。

 

 

1,授業で習う教科書の内容の理解不足。

 

2,先生との相性が悪い

 

3,単語や文法が覚えられない。

 

4,英語という言葉を聞くとあっという間に気絶してしまう。

 

 

 

この中で一番大事なものは3番。

 

最近、生徒さんにやってもらっている勉強法があります。

 

 

 

 

❶何にも書いていない1枚の白紙のシートに今授業で扱っている文法を書きます。

❷その文法を使って自分の言葉で日本語で何か書いていきます。

❸その自分の書いた日本語を英作文してみます。

わざと間違えて自分で直しても効果ありです!

 

 

教科書にある文章を参考にしても構いません、でもやってはいけないのは丸パクリ。

自分のオリジナルが欲しいですね!

 

インプットとアウトプットの両立。

 

 

先月久しぶりにうちの教室に来ていて現在東京の大学に通っている元生徒さんにこんな質問をされました。

 

 

「こないだ英検の準1級をとったけどリスニングってどうやったらうまくなるんだろ?」

 

「聞くだけではその能力は上達しないので、周りにいる外国人の留学生捕まえて友達になって話しまくってみたら?

 

そしたら上達するよ!」

 

 

一方通行を対面通行にしてみると気が付くことが出てくると思います。

やれそうなことからやってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちら