
2019/05/24
今年に入ってから小学生の英語教室は月に1回の割合で
イギリスのマンチェスター出身の先生と共に教室やっています。
良いことが3つ
・写真がなくて申し訳ないのですが、普段とは違うレッスンを行う事ができる、
・生徒さんたちのやる気がいつもよりも30%増しになる、
・何よりも楽しい!
個人的にいろんな国の英語の中でイギリスの発音が好きなので
それを身近で聞くことができるので勉強になるし、
英語はやっぱりおもしろいなーと感じました。
日本語でいう方言なのです!とってもきれいな英語の音!
次回は来月のどのクラスになるのでしょう?
2019/04/10
BIG DIPPER のLesson 3
ELEMENT ⅡのLesson 3 アップしました!
2019/04/10
ハワイアンサンダルウッド農場に行きました。
蒸留所や森の中を歩いてサンダルウッドというオイルがどうやって作られるのか見学してきました。
まだまだ、きっと奥の深いオイルであり、ヤングリビング 社だと思いますが、1年を迎えた私には、『オイルをみんなで楽しむぞ』と腹が決まったそんな5日間でした!
サンダルウッドという木は、森のバンパイヤとも言われ50メートル以内にある木の根っこに絡みつきその木の栄養を吸い取って自分を成長させていくそうです。
それだけ自分らしく生きていくことにとても強いエネルギーを持っている木なんだと感じました。
そして60年ぐらいかけて成長し枯れた木からのみオイルを抽出するそうです。
そのサンダルウッドの苗を実際に植えることができました。苗を植えるときにはハワイ語で[あなたのおかげで私が生きている]といった意味合いの言葉を唱えながらします。
全てのサンダルウッドに唱えているそうです。
このサンダルウッドの農場で私はオイルを使う事は地球への恩返しなんだということがわかりました。
オイルを日々の生活に取り入れることで自分に優しく、周りの人にも環境にも優しく生きることを自然に選ぶようになります。更に共に分かち合う仲間が増えることで、更に地球に優しいパワーが増えます。
これは地球への恩返しです。
オイルは地球の循環、宇宙の循環を引き起こすのです。
オイルを使い出して1年、私はハワイという地でやっとその事に気付くことが出来ました。
更に、その気づきを与えてくれたのはサンダルウッド農場の体験だけではなく、ヤングリビング 社の社長を始めとするスタッフの情熱でした。
真剣に、熱く、そして楽しく私達と向き合い、サポートして下さる姿勢が私の心に強く響きました。
彼らをみているだけで社の利益ではなく、誰もが自分らしく、楽しく、強く生きていくことを応援したく、そしてそれをサポートできる素晴らしいオイルだということに確信があるんだと分かりました。
まだまだ、きっと奥の深いオイルであり、ヤングリビング 社だと思いますが、1年を迎えた私には、
『オイルをみんなで楽しむぞ』と腹が決まったそんな5日間でした!